ドイツ語の勉強は初級レベルまで頑張れば後はどんどん伸びるよって話

deutsch

スポンサーリンク

ドイツ語を勉強しているんだけど、いつの間にか授業についていけなくなった、もしくは文法がいつまでたっても覚えられなくて困っているという経験はありませんか?

 

ドイツ語の初級でつまずいてしまった方にちょっと後押しができればいいなあと思っています。というのも僕もドイツ語初級の壁に何度もぶつかって、かなり苦戦しました。しかしドイツ語初級レベルをだいたいを終えたあたりから、ドイツ語を学ぶのがどんどん楽しくなり、だんだん理解できるようになっていきました。ドイツ語って最初の壁さえ超えてしまえば、後はどんどん伸びていくんじゃないかなって思っています。

 

そもそも初級レベルってどこまで?

これは僕が思うドイツ語のレベル別の能力です。

 

  • 初級:文法全般が一通り理解できるレベル
  • 中級:実際にドイツ語を使えるレベル(話す聞く書く読むができる)
  • 上級:大学を卒業できるレベル

 

超ざっくりですけど、初級はとにかく文法理解がどれくらいできてるか、これに尽きると思います。ドイツ語技能検定だとだいたい3級レベル、CEFRでいうA2くらいまでかなという感覚です。これを余裕で合格できるくらいなら初級は卒業っていう感じだと思います。

初級レベルといっても文法全般を理解する必要があるので、これを突破するまではけっこう苦労しますが、逆に文法理解までできてしまえば後は実際にドイツ語を使う中でどんどん上達していくので、勉強という感覚がどんどんなくなっていきます。机に向かって黙々と勉強していたときとは違い、中級あたりから比較的楽にたのしくドイツ語を伸ばしていくことができます。

ドイツ語初級を学ぶ上で役に立った参考書・単語帳・勉強方法まとめ

ドイツ語初級を学ぶ上で役に立った参考書・単語帳・勉強方法まとめ

2017/01/19

初級レベルをマスターするまでにかかる時間

初級レベルに到達するまでの時間は

の学習が必要と言われています。

 

だいたい1回90分の授業を週1で1年間受けて合計80時間くらいなので、これに加えて毎日30分自習していれば、1年間で初級レベルは余裕で突破できるはず。とは言っても僕の場合は毎日コツコツ勉強するのが苦手だったので、一通り授業が終わった状態で、春休みを利用して3週間の間ドイツ語を猛勉強しました。1日4時間くらいひたすら復習を繰り返していたら、独検3級やA2レベルののドイツ語はかなり楽に理解できるようになりました。合計時間数にしてちょうど150時間くらい。期間はちょうど1年位でした。

 

ドイツ語検定やCEFRのいう勉強時間ってもちろん個人差もあると思いますが、結構正確というか、きちんと勉強できていれば十分に結果の出るものだと思います。もしこれ以上勉強しているのに結果が出ないという場合は勉強方法がそもそも間違っている可能性が高いかも。

 

 

初級レベルができると、ぐんぐんドイツ語が伸びるわけ

ぼくはドイツ語の授業を履修していた頃、はじめは簡単で理解した気になり、余裕をこいていたら次第に授業内容についていけなくなりました。しまいには何が理解できていないのかが理解できない状況に陥った苦い経験があります。こうなったらもう最悪です。結果的に独学でなんとかドイツ語初級レベルから抜け出しドイツ留学に挑戦できる程になりました。

 

失敗と反省から学んだドイツ語を勉強する上で大切だと思う姿勢」では僕がドイツ語を全くできなかった時代に考えたことや、やったことを書いています。

 

 

実際に勉強していて感じたのが、ドイツ語って初級レベルの壁さえ超えれば後はどんどん伸びていくということです。初級を突破したら、あとはドイツ語を使いながら、ひたすら語彙を増やすことを中心に、話す聞く書く読む力をつけていくだけです。というのも「初級レベルがまともに理解出来る」=「実際にドイツ語を使う土台ができている」状態なので、実際にドイツ語を使いながらドイツ語を学ぶことができるようになります。日本語でドイツ語を勉強するよりも、ドイツ語でドイツ語を勉強した方が圧倒的に習得が早いと感じています。

 

初級レベルが理解できるようになればもうドイツ語で戦う力は十分にあるはずです。僕はこのあたりでドイツへの語学留学や語学学校に通うことを視野に入れました。というか初級を終えた辺りで、モチベーション的にも日本でドイツ語を学ぶことに限界を感じるようになったからです。僕は初級レベルを終えた辺りからは、ドイツ語を使える機会がほとんどなく、かなり中だるみしました。やっぱり机上で勉強を続けるのって苦痛だし、特に語学なんかは使っていく中で覚えていくのが一番効果的だと感じました。勉強してきてやっと気づけたのが、ドイツ語をドイツ語で勉強するのが一番語学力が伸びるということです。

 

これが初級レベルさえできれば、あとはぐんぐんドイツ語が伸びていくよっていう理由です。

 

ドイツ語が伸びない理由

ドイツ語が覚えられない、伸びない理由は、勉強量が圧倒的に不足していることが一番の原因だったなって思っています。しかも日本にいる限りドイツ語を使う場面ってほとんどありません。僕は大学の授業に出席して宿題や課題に取り組んでいるだけでドイツ語を勉強していた気になっていました。しかしドイツ語は英語より難しいので、それなりに本気になって学ばないとドイツ語を伸ばすのは難しいなって感じました。なんとなくドイツ語を学んでいた頃は、ほとんどドイツ語ができませんでした。

 

失敗と反省から学んだドイツ語を勉強する上で大切だと思う姿勢

learning

失敗と反省から学んだドイツ語を勉強する上で大切だと思う姿勢

2017/01/22

 

まとめ

僕は授業を一回受けただけでは、ほとんどドイツ語を理解することができず、苦しんだ時期がありました。でもちょっとこのつらい時期に我慢して勉強を続けていたら、だんだんドイツ語が理解できるようになり、その後かなりドイツ語が伸びていきました。

 

だいたいこの段階に到達したのは文法全般の学習を終えてからでした。ちょうどドイツ語検定3級やA2などのドイツ語初級レベルを終える頃から、ドイツ語の土台ができてくるんじゃないかと思います。

 

逆にドイツ語検定3級もしくはA2レベルまで頑張れば、現地の語学学校に通っていても十分にやっていける力がついていると思います。あとはドイツ語を実際に使っていく中でどんどん力をつけていけるので、上達が早いし、なによりも楽しくドイツ語を学ぶことができると思います。

だからドイツ語の初歩の段階でつまづいてしまったとしても、とりあえずドイツ語検定3級、A2辺りのレベルまで騙されたと思って頑張って欲しいです。ドイツ語で苦戦している人に少しでも後押しができれば幸いです。

スポンサーリンク

deutsch