ベルリン在住建築学生のドイツ留学のすすめ

TBSKI / テバサキ

search
  • ホームHome
  • ドイツ生活情報Living Information
  • ベルリン観光Visit Berlin
  • 留学Study Abroad
  • 語学Language
  • 建築Architechture
  • 自転車Bicycle
  • お問合わせContact
menu
  • ホームHome
  • ドイツ生活情報Living Information
  • ベルリン観光Visit Berlin
  • 留学Study Abroad
  • 語学Language
  • 建築Architechture
  • 自転車Bicycle
  • お問合わせContact
キーワードで記事を検索
staatbiblothek-berlinドイツ生活情報

ベルリンで勉強や作業場として使える図書館3選【Wifi・電源あり】

2019.12.16 椿 進之介

現在、ぼくは3ヶ月間のシェンゲンビザを利用してベルリンやヨーロッパ各地を転々としながら修士論文のデータを集めながら執筆を行っています。いちおう拠点としてベルリンに部屋を借りているのですが、がっつり作業したいときには、図書…

n26-bookingcomドイツ生活情報

ドイツのオンライン銀行N26の口座を持つメリットがアツいので紹介【キャンペーン情報】

2019.12.14 椿 進之介

N26というドイツ発のオンラインバンクを度々このブログでおすすめして取り上げていますが、執筆時が2017年だったこともあって、過去の記事の情報が古くなっておりました。これらの記事を加筆・修正し新しい情報にアップデートしま…

orange travel sim旅行

【ドイツ】旅行者におすすめSIMカードはOrange Holiday【トップアップ可】

2019.11.21 椿 進之介

Amazonでは海外旅行者向けのSIMカードがたくさんありますが、種類が多すぎてどれを選んだらいいか、よくわからなくないですか? 特にヨーロッパに1ヶ月以上いる人なんかは事前にSIMカードを買う上で、トップアップができる…

IRCTC Homepage旅行

【2019年】インド鉄道IRCTCのオンライン登録できないときの対処法

2019.03.04 椿 進之介

明日からインドに行くのですが、列車のチケットがオンラインで予約できるインド鉄道のIRCTCのアカウント登録が全然うまくいかなくて大変苦労したので、 というときの解決方法をシェアします。 以下で紹介するやり方で必ずできるか…

コラム

語学を勉強する前に単語を何個覚えるべきか、必要最低語彙数というのを知っておくと良いよ

2017.07.22 椿 進之介

先日つぶやいた、このツイート。この考え方すると急にすごく楽になるのでシェアしました。 語学の勉強する時に、単語を何個覚えればいいかをはじめの段階で知っとくと、気持ち的にすごく楽なことに気づいた。英語は3000語、ドイツ語…

コラム

ブログとツイッターを匿名から実名に変えた理由とこのブログの方向性

2017.07.21 椿 進之介

  こんにちは! タイトル通り、このブログとブログに紐付けていたツイッターのアカウント、匿名から実名にすることにしました。実はツイッターの方は実名にしてからすでに1ヶ月位くらい経ってます。   ツイッ…

自転車

Knogの充電式の自転車ライトがピストバイクと相性バッチリなので紹介!

2017.07.06 椿 進之介

ピストの記事が 思っていたより読まれているので、あわせてピストに合うライトの紹介記事です。ピストと相性バッチリなのがKnog(ノグ)というブランドのライトです。   ピストバイクは超ミニマルでムダがホントにない…

flatドイツ生活情報

ドイツ・ベルリンでルームシェアする前に最低限知ってほしいこと

2017.06.23 椿 進之介

  ドイツに来ると学生とか若い人にかぎらず、家賃がかなり安いのでだいたいルームシェアに住みますよね。   ぼくはベルリンで10ヶ月の間に3箇所のWGで生活してきました。     W…

luggagesドイツ生活情報

ドイツ留学に必要な持ち物、不要な荷物と持ってくればよかったモノ

2017.05.03 椿 進之介

ドイツ留学の準備で最後まで悩みに悩んだのが、パッキングの場面でした。過不足なく荷物を持ってきたつもりでしたが生活してみると、結局一回も使わない荷物もあれば、あれを持ってくればと思うこともしょっちゅうあります。 なかでも実…

living-costsドイツ生活情報

ベルリンでの留学生活にかかる最低限必要な1ヶ月の生活費

2017.04.30 椿 進之介

ドイツの中でも物価が安いといわれているベルリンですが、学生として生活するには1ヶ月いくらくらい必要なのでしょうか。 実際に自分のベルリンでの留学生活で1ヶ月にいくらくらい使っているのか、計算してみました。最低限これくらい…

語学

留学の際はドイツ語電子辞書よりも辞書アプリの方が100倍調子いい

2017.02.20 椿 進之介

ドイツ語を学ぶ上で欠かせない辞書ですが、ドイツに来てしばらくしてiPhoneのドイツ語辞書アプリをApp Storeで購入してから、あまりの便利さに電子辞書は現在ほとんど使わなくなりました。   ドイツへの語学…

語学

海外ドラマ1000本みたら英語の発音とリスニング上達の役に立ったよ

2017.02.19 椿 進之介

大学に入るまでひたすら受験英語しか勉強してこなかったので、僕の英語の発音はいわゆるジャパニーズイングリッシュのカタコト英語に近いものでした。それに加えてリスニングにも苦手意識があったので、英語を話す・聞くということがほと…

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 5
  • >

アーカイブ

カテゴリー

  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • お問合わせ

©Copyright2023 TBSKI / テバサキ.All Rights Reserved.