- Norisbank
- Comdirekt
- DKB
- ING DiBa
- N26(旧Number26)

Contents
Norisbank
僕がサブとして利用しているのはこれ。Deutsche Bankに買収されて現在は支店を持っていない銀行です。
入金
入金をよくするなら絶対Norisbankがおすすめ。入金が何回でも無料です。Deutsche BankのATMで入金できるのも便利すぎる。
僕は毎月、キャッシュパスポートでユーロを現地ATMで引き出して、家賃分だけNorisbankに入金しています。
入金が何回でも無料なダイレクトバンクは僕の知っている限りNorisbankだけです。他にあったら教えてください。
ダイレクトバンクの一番の欠点って入金に手数料がかかるとこだと思います。にもかかわらず唯一Norisbankだけは無料で好きなだけ入金ができるのでおすすめできます。
唯一の欠点はコインを預けることができないことくらいです。あとZinsen Dispokreditという口座のお金がマイナスになったときのキャッシング金利が抜群に高いというデメリットがありますが、申し込むときにDispoなしにすればキャッシングなしにできるので特に問題無いと思います。
出金
Deutsche Bank, HypoVereinsbank, Postbank and Commerzbank
で無料で引き出しができます。
他のいいところ
クレジットカードよりも利用できる店舗の多いECカードも無料でついてきます。開設を断られることもかなり少ないようです。
ドイツで銀行口座開設するならオンラインバンクNorisbankが超便利!
ドイツのオンラインバンキングNorisbankの口座開設の方法を解説
comdirekt
顧客が多く、サービスにも定評のあるドイツでとても人気のダイレクトバンクです。サブとしてここの口座を利用しています。
入金
comdirektも入金を多く利用する人におすすめ。入金が年3回まで無料なのでまとまったお金を数回に分けて入金する人にはすごくいいと思います。4回目以降も1.9ユーロと安い。Commerzbankの全てのATMで入金できるのもすごくありがたいです。
出金
Commerzbank, Deutsche Bank, Hypo Vereinsbank で無料引き出しできます。
他のいいところ
小銭が入金できるところがいいと思います。アプリがかなり充実していて使いやすさも抜群にいい印象です。ECkarteも無料でついてきます。
N26(旧Number26)
ベルリンのスタートアップでかなりユニークなダイレクトバンクです。唯一英語対応で簡単に開設できる上に、スーパーのレジでお金を入出金できるので、ボログなどで日本人がおすすめしているのをよくみます。お金の入出金はアプリを利用して行うので、他のダイレクトバンクとちょっと違う、新しいタイプのダイレクトバンクかなという印象です。
EU在住なら8分で口座開設可能なドイツのネット銀行N26がすごすぎる
ドイツのオンライン銀行N26の使い方や革新的な機能・手数料まとめ
入金
ただユーロの収入がない人はメインで使えないと感じました。というのも入金が簡単と謳っているにもかかわらず毎月100ユーロまでしか無料で入金できません。100ユーロ以上の入金は1.5%の入金手数料がかかるので毎月1000ユーロ入金するとしたら、900ユーロ×1.5%=18ユーロが手数料としてかかります。18ユーロの手数料は僕としては高いと思います。Norisbankやcomdirektの安さを考えるとまだまだ。
しかしながら、N26の口座を開設して日本の銀行からTransferWiseを利用して送金すると、送金までの時間もほとんど限らず、めちゃくちゃ便利です!
出金
出金は5回まで無料でできます。6回目からは毎回2ユーロかかります。実際メインの口座として使っていましたが、月5回あれば十分でした。これは結構ありがたいですね。
他のいいところ
N26の一番の魅力は開設のしやすさと新しさだと思います。ダイレクトバンクで唯一英語に対応していてのがN26。8分で口座開設ができると謳っていて、実際に簡単に口座開設できます。あとはアプリやカードのデザインがすごくいい。ほんとうに簡単に口座開設できるので、とりあえず今は必要ないけど口座を作っておきたいっていう人にはかなりおすすめできます。
DKB
もともとはバイエルン州の銀行のようです。ドイツで一番大きなダイレクトバンクです。引き出しがめちゃくちゃ強い銀行だと思います。
DKB-Cash Girokonto入金
DKBは入金できる場所がかなり限られています。ドイツの東側にいくつかATMがあるようです。ベルリン市内に住んでいる方はミッテに2箇所ATMがあるので、かなり使い勝手がいいと思います。
以下のリンクからATMの場所を探すことができます。
https://www.deutscheskonto.org/de/dkb/bargeld-einzahlen/
出金
一番大きなダイレクトバンクだけあって、ドイツ国内の90%以上のATMで無料引き出しができるのが大きな魅力です。
ドイツ国外でもユーロ圏でVisaのマークがあるATMなら無料で引き出せます。日本のATMでも安い手数料で引き出せるので、日本に帰国してからも口座を残しておきたいという人には打ってつけの銀行だと思います。
他のいいところ
引き出しがEU内で無料なのがかなり強いと思います。日本でもVISAが使えるATMで安い手数料で利用できます。ドイツで働いている人なんかにはかなり使い勝手がいいじゃないでしょうか。クレジットカードよりも利用できる店舗の多いGirokarteも無料でついてきます。
ING DiBA
ドイツ国内第3位のプライベート銀行です。
入金
大きい額でしか入金ができないので、僕には不適でした。あとATMはReisebankのを利用するのですがReisebankは支店ドイツ国内に支店が100ほどしかないのが最大のデメリットです。大きい額を入金する方や、近くにReisebankがあるという方にはかなり使える銀行だと思います。
出金
出金はDKB同様、ドイツ国内の90%以上のATMで無料引き出しができます。さらにEU内であればVisaが利用できるATMで無料引き出しができるのもかなり魅力的です。
他のいいところ
まとめ
とりあえず、ぼくの一番のおすすめはN26です。
なによりも簡単に口座開設ができるのが安心です。特にドイツで銀行口座を開設するとなると、なにかとトラブルがつきものですが、N26だと困っても英語で問い合わせできるので超絶おすすめです。あとはアプリの使いやすさも抜群にいいです。
入金を頻繁にするという方はNorisbankがおすすめです。
ダイレクトバンクで入金が無料なのがめちゃくちゃありがたいです。DeutschbankのATMで入金できるので本当に便利だと思います。ダイレクトバンクの唯一の欠点である入金手数料が無料なので、普通の支店のある銀行より使い勝手がいいんじゃないかなっていう印象です。サイトが少し使いにくかったですが、機能的には十分使えるので、自信を持っておすすめできます。
次に個人的におすすめなのはcomdirektです。
やっぱり入金が年3回まで無料っていうのと、4回目からも1.9ユーロと安いのでメインとしても、N26やNorisbankのサブとしても十分だと思います。
DKBは支店こそ少ないですがATMさえ近くにあれば無料で出入金できるので、ぜひ利用したいです。特にベルリンに2つATMがあるので、口座を作っておきたいです。ドイツで一番大きなダイレクトバンクだけあってEU内で無料で引き出しができる、日本でも安く引き出せると、サービスは抜群にいいです。
ダイレクトバンクのいいところって普通の銀行口座と違って口座維持費がかからないところです。これを利用して口座を複数持つことで、用途によって口座を使い分けられます。クレジットカードとキャッシング機能をつけなければ審査がゆるいので開設を拒否されることもほとんどないようです。
いくつも口座を持つ最大の利点は、いちいち家計簿をつけなくてもいくら何に使ったかひと目でわかるのでお金の管理をする上でとても役に立っています。僕はNorisbankで家賃を支払い、comdirektで食費などの生活費を管理しています。DKBも今後口座開設してみたいと思っています。