このページでは、ワードプレスでブログをはじめる方用に、どんな流れで始めるのか、どうやってブログで稼いでいくのか、みたいなのをちょっとずつ紹介して行こうと思います。ブログのノウハウ的なのもちょっとずつ書き足していきます!
サーバー・ドメイン契約
まずはじめにブログを始めるように必要なものは2つ。サーバーとドメインが必要です。
サーバーはエックスサーバー1強かなという感じ。大手のブロガーさんもみんなエックスサーバー推しです。このブログもエックスサーバーで借りたサーバーで運営してます。
以下のリンクから申し込むとXサーバーの特典で、ドメインが1つ永久無料で利用可能なので、ぜひ。僕もこのブログのドメインはこれと同じキャンペーンで無料で使用しています。ドメイン代は毎年1000とかかかるのでこれだけ節約できるだけでもうれしいです。
ドメイン
1個永久無料。(9月29日まで)
ブログテーマ
有料テーマ ブロガー専用WordPressテーマ「OPENCAGE」
HTMLとかがわからないなら、一から勉強するとかいわずに、有料テーマを買ったほうが早いです。そんな人はやる気のあるうちに、とっととテーマを買って記事量産に集中しよう。ブログは記事がないとはじまらないので、テーマの設定やカスタマイズに時間を取られてしまうはじめのうちこそ有料テーマがおすすめ!ぼくのブログはOPENCAGEから販売されているStork(ストーク)を利用しています!
各種設定
エックスサーバー・ドメイン・アナリティクス・テーマ設定とか。準備中です!
収益化
グーグルアドセンス
ブログのマネタイズといったらまずコレ
広告がクリックされると◯◯円!みたいなクリック報酬型広告。最初の収益源は多分コレ。20〜30記事書いたら申請。審査は結構厳しいけど、一度承認されれば何もしなくても広告が掲載されるのでとてもカンタン。
nend(ネンド)
スマホ用のクリック報酬型広告です。アドセンスにはかなわないのですが、サブとしての選択肢としては十分ありだと思います。
nendはアドセンスの審査が通るまでとりあえず使ってみようと思っていましたが、アドセンスが思いの外はやく審査通過したので結局つかわずじまいでした。が、もしアドセンスになかなか通らない!という方は広告掲載してみてもいいかもしれません。アドセンスの仕組みとか理解する上で助けになるはず。
A8.net(エーハチネット)
成果報酬型のアフィリエイトならまずA8です。
エーハチはブロガーなら誰もが利用しているアフィリエイトASPの最大手。まずアフィリエイトを始めようと思ったらここに登録しておけば間違いなし!掲載されている広告数はダントツ多いです。

もしもアフィリエイト(Amazon・楽天)
実はぼくのブログは今のところもしもアフィリエイトからの収益が多いです。というのも、もしもならアマゾンアソシエイトと楽天アフィリエイトが一括で管理できるので超おすすめです!手間のかかる審査とかないのでメリットだらけ。あとは月1000円以上で振込してくれるのではじめてから振込までのハードルも低いです。そしてなんと振込手数料は無料!
ぼくの場合、アマゾンと楽天のアフィリエイトは個々に管理するのが面倒なのがもしもアフィリエイトを使う一番の理由です。
あとは、提携審査とかはもしもアフィリエイトに登録しておけば、あとは審査なしでAmazonと楽天と提携ができるので、どっちかの審査に落ちてしまった!なんていう場合でももしもアフィリエイトを通せば大丈夫。Amazonと楽天の個々のアフィリエイトもいいんだけど、収益が発生しても振込の条件とか諸々が結構ややこしいので、ぼくはもしもアフィリエイトに集約しています。

iTunesアフィリエイトプログラム
ぼくはこれでiPhoneのアプリを紹介してます。iPhoneユーザーなら必須!
value commerce
バリューコマースも結構有名です。掲載広告の数も結構多く、バリューコマースにしかない案件とか結構多いので、ここらへんも登録しておくといいですね。
とりあえずここらへんもおすすめ!
もう多いよ!と思うかもしれないけどまだまだあります。結構サイトによって単価が違ってくることがあるので、一応登録して確認してみてにいいかも。僕が登録しているサイトとかいくつかあげておきます。
JANet
アクセストレード
Linkshare

アフィリエイトB

僕流のブログのマネタイズ(アフィリエイト)の心得
アフィリエイトのサイトは最初の内はとりあえず登録してどんな広告があるのか一通りみてみることをおすすめします。
というのもブログをマネタイズする場合にどんな広告があって成果報酬はいくらなのかというのをある程度知っていおかないとブログをうまく収益化できないと思うからです。自分のブログの収益化のイメージトレーニングする感覚です。
ぼくはアフィリエイトに登録した日にどんな広告があるのかずーーっとみていました。そんで、こんなものまでアフィリエイトで紹介できるのかあ!って感動してました。と同時に自分のブログをどうやってマネタイズするかのイメージがバァっと明確になりました。
お金が入ってくる流れを具体的にイメージできるかできないか。自分のブログの設計図を描くイメージです。
おそらくこれができてるか、できていないかでめっちゃ差が出ます。
いろんな人のブログを読み漁ってみても、PVはあっても稼げないみたいなブログは結構多いと思います。ブログで稼げるようになるのは個人差はもちろんありますが、一般的には10万PVとか必要と言われています。正直これけっこうキツい。
というのもぼくのブログはPVこそまだまだめっちゃしょぼいけど、すでに学生がバイトしないでいいくらいは稼いでます。まだ50記事くらいしかないのに…
多分これはどんな案件があって、どんなことを書くとマネタイズできるかとか全部イメージできているからです。
たとえば
旅行系のホテルとか航空券とかのアフィリエイトがあるのを知って、自分よく旅行するから旅行系の記事書いてみようかあ
とか
自分がずっと使ってるクレジットカードのアフィリエイトがあるのを知って、メリットだらけだし紹介記事書いてみるかあ
みたいな感じ。
というのもアフィリエイトで何かを紹介する場合、自分の知っていることとか経験したことと重ね合わせて書けると説得力あってめっちゃ強いです。経験ベースは情報として強い。自分の経験とか知識って些細でひとの役に立たないと思いがちだけど、実はそういう知識とか経験って超価値あるのでどんどんブログでアウトプットするようにしてます。
もちろん全記事マネタイズしてやろうとか思っていませんよ。書きたいことを自由に書ける感じとか全部自分の裁量で決められるのとか正直めっちゃ楽しいのです。ただお金に変えられるところは抜かりなくみたいなスタンスです。
まとめ
このページは作成しながらどんどんアップしていくようにしているので、随時更新していきます!